楽しく、美味しく、夏らしく♪
- イベントレポート
- 百恵の郷
皆さま、こんにちは
先日、百恵の郷デイサービスでは、YY料理クラブが開催されました
今回のメニューは、夏らしく・さっぱりと・・・
大葉つくねの梅だれかけ
ズッキーニとツナのピリ辛ナムル
茄子とトマトのさっぱり煮
です
プラス、栄養部門特製枝豆と生姜の炊き込みご飯 となります
早速、ピリ辛ナムル班とさっぱり煮班に分かれて料理開始です
ナムル班は、ズッキーニを細く剥いて、食べやすい長さにします
さっぱり煮班も、なすの皮を剥いたりトマトを洗います
そして、つくねのタネも同時に作っていきます
ひき肉に調味料を入れて、練り練り…交代して練り練り…力仕事です
さて、粘りが出てきたつくねのタネ。
こちらを丸めていきます
まずは、職員がお手本にひとつ。
「これと同じくらいのを作りましょう。」
「このくらいかな?」
「良いですね^^」
細かい作業も大勢でやれば、どんどん進みます。
あっという間に、たくさんのつくねが出来上がっていきました
一度湯がいてからフライパンに乗せて焼き目を付けます。
ごま油の良い香り
焼けるのを待つ間も、皆さんで話が弾みます
「私は94歳。」「このひとは私のひとつ上。」「今日は料理ができて良かったねぇ。」「だけどウチに帰ったらすぐに忘れちゃうよ(笑)」「今日は肉団子を丸めましたよね。」「なんだか、あそんでるみたいだったねぇ。」
文字通りの、わいわいクラブ良い時間です
さぁ、こうして出来上がった今回の料理はこちら
「こんなの初めて食べた。おいしいよ」
喜んでいただけて、良かったです
次回も楽しみにしていてください